ログイン 新規登録
会員登録 | ログイン | 買い物かご | サポートセンター
     
日本保育協会 研修用  
スペース96共同企画  
新 保育所保育指針・教育要領  
全国保育士会・全国保育協議会 (書籍・DVD)  
園長・施設長  
保育士  
子育て支援  
書店入手不可の本  
子育て  
保健  
こころ・からだ  
給食・食育  
保育・制度について  
調べる  
絵本・児童書  
トロル出版部  
コミュニケーションツール  
DVD  
ゲーム・玩具  
教材  
パネルシアター  
楽器  
トロルのおじさんおすすめ  
SDGs  
 
 
     
      042-392-5304  
 
 
    メールはこちら
 
 
2023年 9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
2023年 10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31     
今日

あっくんはねむりたい/眠りの困難と発達障害

商品名 : あっくんはねむりたい/眠りの困難と発達障害

価格 : 1,500 円(税込 1,650 円)

数量 :


あっくん 著
(世音社)
B5判/28ページ/2020.10.31発行

★中身は保育インスタグラムにて掲載中! 『トロル保育』で検索!
@troll.hoiku https://www.instagram.com/troll.hoiku/

東村山のお店インスタグラムも!お店で保育書ご覧いただけます!
絵本やおもちゃ情報、更新中!@troll.tuktuk https://www.instagram.com/troll.tuktuk/
■内容■
小さな時から寝つきが悪くて、なかなか寝てくれないあっくんにお母さんはもうくたびれ果てた。
あっくんだって眠りたい。
だから自分でもいろいろ試したけどまるでダメ。
それなのに、寝込んじゃいけない時にどうしようもなく眠たくなって大失敗!

- - - - - - - - - - - - - - -
発達障害がある場合、その50〜70%に眠りの困難が併存している。
- - - - - - - - - - - - - - -

世界的な統計から見て、日本人の睡眠時間はかなり短いということをご存知でしょうか。子どもも例外ではありません。これを単なる「夜更かし」で片付けられない注目すべき点に今、発達障害と睡眠障害の関連が挙げられています。
眠りの困難は本人とその家族にとって、外から見えにくい非常に深刻な問題です。疲弊し切ってしまうお母さんの苦悩もさることながら、眠りたいのに眠れない本人が自身の「眠り」をどのように捉えているのか、当事者と家族の声に耳を傾け、必要としている支援を共に考えることを試みた絵本です。

発達障害のある場合、その50%から70%に見られるという「睡眠障害」についての解説もわかりやすく掲載しています。
また、あっくんのお母さんによる子育ての手記、さらに医療的見地からの子どもの睡眠障害と家族のケアへの取り組みなども紹介しており、保護者の方や子どもに関わるお仕事をされている方にはぜひご一読いただきたい一冊です。
 

Copyright © troll-store All Rights Reserved.     042-392-5304
商号名 : トロル   代表 : 関本 練
個人情報保護ポリシー 特定商取引に関する法律に基づく表示
事務所の所在地 : 〒189-0022 東京都東村山市野口町1-11-4