ログイン 新規登録
会員登録 | ログイン | 買い物かご | サポートセンター
     
日本保育協会 研修用  
スペース96共同企画  
新 保育所保育指針・教育要領  
全国保育士会・全国保育協議会 (書籍・DVD)  
園長・施設長  
保育士  
子育て支援  
書店入手不可の本  
子育て  
保健  
こころ・からだ  
給食・食育  
保育・制度について  
調べる  
絵本・児童書  
トロル出版部  
コミュニケーションツール  
DVD  
ゲーム・玩具  
教材  
パネルシアター  
楽器  
トロルのおじさんおすすめ  
SDGs  
 
 
     
      042-392-5304  
 
 
    メールはこちら
 
 
2023年 9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
2023年 10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31     
今日

どうすれば信頼される福祉リーダーになれるか

商品名 : どうすれば信頼される福祉リーダーになれるか

価格 : 2,300 円(税込 2,530 円)

数量 :


久田 則夫(著/文)
(中央法規出版)
A5判/274ページ/2022.7発行

★中身は保育インスタグラムにて掲載中! 『トロル保育』で検索! @troll.hoiku https://www.instagram.com/troll.hoiku/

東村山のお店インスタグラムも!お店で保育書ご覧いただけます!
絵本やおもちゃ情報、更新中!@troll.tuktuk https://www.instagram.com/troll.tuktuk/
■内容■
■ 福祉の現場では、サーバント・リーダーを待ち望んでいる! ■

 『福祉リーダーの強化書――どうすればぶれない上司・先輩になれるか」(2017年9月発行)から5年。著者が新たに著す「リーダーシップ論」は、“サーバント・リーダーシップ”です。すべての職員にリーダーシップが必要であり、それぞれの役割に応じて相手をどう支えて成長させるかという姿勢が職場を成長させ、“利用者本位”の環境が実現できることを、著者独自の切り口で説きます。
 本書では、信頼・安心・希望をもたらすサーバント・リーダーシップのノウハウを解説。どうすればリーダーシップを発揮できるようになるのか、どのような力を習得すればよいのか、必要な姿勢や考え方、スキルの磨き方など、今求められるサーバント・リーダーになるためのヒントが満載です。
福祉現場の事例や自分のタイプが確認できるチェックリストを多数収載し、どのポジション、どの職種の方が読んでも、著者からのメッセージを自分に向けられたものとして感じることができます。
 職員も利用者も幸せにする、新たな久田流リーダーシップ論が誕生しました。
 
■目次■
第1章 今いるそのポジションでリーダーシップを発揮する人になる
     ―福祉の職場で必要とされる人になるために求められること
第2章 どのような力を習得する必要があるか
     ―気づく力、率先垂範力、実現力、納得力を発揮する
第3章 応答力を発揮する
第4章 「利用者の権利」サポート力を発揮する
第5章 ロールモデル呈示力、モチベーション向上力、人望力、自己覚知力を発揮する
第6章 信頼される人になる
第7章 人の心に希望の光をともす人になる
第8章 不安の発生要因を取り除き、安心感を人の心にもたらす人になる
第9章 耳が痛いことを勇気をもって私的できる人になる
第10章 困難な状況にある職員の心の傷を和らげる人になる
第11章 寛大な姿勢で人を指導する人になる
 

Copyright © troll-store All Rights Reserved.     042-392-5304
商号名 : トロル   代表 : 関本 練
個人情報保護ポリシー 特定商取引に関する法律に基づく表示
事務所の所在地 : 〒189-0022 東京都東村山市野口町1-11-4