ログイン 新規登録
会員登録 | ログイン | 買い物かご | サポートセンター
     
日本保育協会 研修用  
スペース96共同企画  
新 保育所保育指針・教育要領  
全国保育士会・全国保育協議会 (書籍・DVD)  
園長・施設長  
保育士  
子育て支援  
書店入手不可の本  
子育て  
保健  
こころ・からだ  
給食・食育  
保育・制度について  
調べる  
絵本・児童書  
トロル出版部  
コミュニケーションツール  
DVD  
ゲーム・玩具  
教材  
パネルシアター  
楽器  
トロルのおじさんおすすめ  
SDGs  
 
 
     
      042-392-5304  
 
 
    メールはこちら
 
 
2023年 9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
2023年 10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31     
今日

みんなでゴスペル!学校で、サークルで、お家で

商品名 : みんなでゴスペル!学校で、サークルで、お家で

価格 : 2,400 円(税込 2,640 円)

数量 :


山本愛/編著
(朔北社)
A4判/80ページ/20221.30発行

★中身は保育インスタグラムにて掲載中! 『トロル保育』で検索!@troll.hoiku https://www.instagram.com/troll.hoiku/
■内容■
子ども達と著者との長年のゴスペル体験から生まれた本 ゴスペルは生きる力!
子どもから大人まで、みんなが歌いやすいシンプルで短いメロディ。誰にでもすぐに歌える古い曲を中心にアレンジされています。
アカペラでも伴奏付でも歌えます。歌い方から歴史まで、8曲の楽譜と演奏のお手本とピアノ伴奏の音源もついた、ゴスペルの基礎を学べる入門書。
日本で初めてのゴスペルの教科書です。

授業の時に出合う生徒たちの楽しそうな表情。いきいきと自分を表現する姿はなにものにも代えがたく、自分一人がこの感動や奇跡を独り占めしてはいけないと思うようになります。いつしか、未来を担う日本中の子ども達にゴスペルを伝えたい!と考えた著者。しかし一人で出来ることは限られています。ではどうするのか? 

今まで教えてきたこと、子ども達から学んできたことをパッケージできたらもっと多くの人がゴスペルに触れ、教えられ、自分と同じような、子ども達との感動の瞬間を味わえるのではないかと考えました。

この本を使って、全国津々浦々の学校で先生たちが教えられるようになれば日本中が元気になるのではないかと考えました。日本にもゴスペルの楽譜はいくつもありますが、基礎を教える教科書のようなものはありません。では作ろう!と、著者と一緒に作ったのがこの本です。
是非、この本を使ってゴスペルを体験をしてください! 著者からのメッセージ
世界には沢山の音楽があります。では、なぜ、今ゴスペルなのか? 答えは明解です。そこには「自由」があり、「一体感」があるからです。アフリカから渡ってきた黒人のリズムや繰り返し歌うメロディや、即興で音楽を作っていく黒人特有の自由さ、個々が自由になりつつもいつもみんなが一緒に分かち合える。

こんな素敵な歌が400年前のアメリカで生まれていたなんて!
このゴスペルによってみるみる自由に自分を表現する教え子達。キラキラと笑顔でクラップしダンスしながら歌う子ども達の姿を見て、これは日本中、いや、世界中の子どもたちに必要な音楽だと確信したのです。今まで教えたおよそ3000人の小・中学生がそのことをメッセージとして私に伝えてくれました。みなさんもどうぞこの本で、その「自由」感じて下さい。そして輝いて下さい!! ハレルヤ!
 
■目次■
【掲載曲名】
●Amen
●Kun Ba Yah
●This Little Light of Mine
●Glory Glory Hallelujah
●Swing Low Sweet Chariot
●I Woke Up This Morninng
●Amazing Grace
●When The Saints Go Marchin'In

 

Copyright © troll-store All Rights Reserved.     042-392-5304
商号名 : トロル   代表 : 関本 練
個人情報保護ポリシー 特定商取引に関する法律に基づく表示
事務所の所在地 : 〒189-0022 東京都東村山市野口町1-11-4