トップ > 保育士 > 保育カリキュラム・指導計画 > 保育の計画と評価

保育の計画と評価

名須川 知子(監修)大方 美香(監修)卜田 真一郎(編集)
(ミネルヴァ書房)
B5判/224ページ/2021.7.20発行

★中身は保育インスタグラムにて掲載中! 『トロル保育』で検索!@troll.hoiku https://www.instagram.com/troll.hoiku/
■内容■
保育士養成課程のテキスト。保育実践に、なぜ計画や評価が必要なのか。計画に関する基本的な考え方、計画の実践例、評価の方法から具体的にわかりやすく学ぶ。現場で求められる指導計画立案の方法について基本的知識を習得し、自ら計画を立てる力が身につく。新しい保育士養成課程のカリキュラム、最新の保育所保育指針に準拠。
 
■目次■
第1章 保育の計画と評価の基本

 レッスン1 乳幼児期における保育の基本と計画
  1 保育所・幼稚園・認定こども園とは子どもにとってどのような場所なのか  
  2 保育とはどのような営みなのか:保育の基本原理
  3 保育者の役割と保育の計画

 レッスン2 なぜ保育に計画が必要なのか
  1 保育において計画を立てる意義 
  2 保育の計画の種類と意識化すべき点

 レッスン3 保育における計画の種類と意義
  1 全体的な計画 
  2 長期指導計画
  3 短期指導計画
  4 個別の支援計画
  
 レッスン4 「指針」「要領」「教育・保育要領」とは何か
  1 保育実践の根拠となるガイドラインとしての指針、要領、教育・保育要領 
  2 各ガイドラインの概要


第2章 保育における計画

 レッスン5 指導計画作成の手続き
  1 指導計画作成の基本的な手続き 
  2 指導計画作成の「前に」保育者が理解すべきこと(1):発達の理解 
  3 指導計画作成の「前に」保育者が理解すべきこと(2):活動の理解 
  4 子ども理解の視点

 レッスン6 全体的な計画の作成
  1 全体的な計画とは 
  2 全体的な計画の内容 
  3 全体的な計画の編成の原則 
  4 全体的な計画の編成の実際 
  5 全体的な計画の作成原理


 レッスン7 長期指導計画の作成
  1 長期指導計画とは 
  2 長期指導計画の作成原理の2つのタイプ 
  3 年間指導計画の作成原理 
  4 期・月の指導計画の作成原理 
  5 各園の指導計画を読み取る

 レッスン8 短期指導計画の作成
  1 短期指導計画とは 
  2 短期指導計画の作成原理 
  3 眼の前の子どもに即した具体的な計画


第3章 保育の計画の作成と展開

 レッスン9 乳児の指導計画作成事例と展開
  1 乳児の指導計画作成の基本的な考え方 
  2 乳児の指導計画作成事例

 レッスン10 幼児の指導計画作成事例と展開
  1 幼児の指導計画作成の基本的な考え方 
  2 幼児の指導計画作成事例 
  3 子どもの姿をとらえることの大切さ

 レッスン11 小学校との接続を意識した指導計画と展開
  1 小学校との連携の必要性 
  2 接続期の位置づけ 
  3 接続期カリキュラムの例 
  4 小学校との接続を意識した保育の展開の例 
  5 小学校との連携を意識した指導計画作成で押さえるべき点

 レッスン12 異年齢保育を意識した指導計画と展開
  1 異年齢保育の意義 
  2 異年齢保育の指導計画の基本的な考え方 
  3 異年齢保育の指導計画作成と展開


第4章 保育所・幼稚園・認定こども園における保育の評価

 レッスン13 保育の省察および記録とカンファレンス
  1 保育の省察および記録と保育カンファレンス 
  2 保育カンファレンス 
  3 保育評価の意義 
  4 保育の評価と反省

 レッスン14 保育所・幼稚園・認定こども園の評価のしくみ
  1 保育士・保育所の自己評価の意義 
  2 幼稚園・認定こども園の評価制度 
  3 要録の役割

 レッスン15 保育の計画と評価の意味の再確認
  1 「計画の大切さはわかるけれど…」 
  2 「計画をつくるという営み」の原点に戻る 
  3 「保育の計画と評価」を学ぶこととは

 
価格 : 2,500 円(税込 2,750 円)
数量
 

かごに入れる すぐに購入
  • お気に入りリスト
  • 商品についての問い合わせ
名須川 知子(監修)大方 美香(監修)卜田 真一郎(編集)
(ミネルヴァ書房)
B5判/224ページ/2021.7.20発行

★中身は保育インスタグラムにて掲載中! 『トロル保育』で検索!@troll.hoiku https://www.instagram.com/troll.hoiku/
■内容■
保育士養成課程のテキスト。保育実践に、なぜ計画や評価が必要なのか。計画に関する基本的な考え方、計画の実践例、評価の方法から具体的にわかりやすく学ぶ。現場で求められる指導計画立案の方法について基本的知識を習得し、自ら計画を立てる力が身につく。新しい保育士養成課程のカリキュラム、最新の保育所保育指針に準拠。
 
■目次■
第1章 保育の計画と評価の基本

 レッスン1 乳幼児期における保育の基本と計画
  1 保育所・幼稚園・認定こども園とは子どもにとってどのような場所なのか  
  2 保育とはどのような営みなのか:保育の基本原理
  3 保育者の役割と保育の計画

 レッスン2 なぜ保育に計画が必要なのか
  1 保育において計画を立てる意義 
  2 保育の計画の種類と意識化すべき点

 レッスン3 保育における計画の種類と意義
  1 全体的な計画 
  2 長期指導計画
  3 短期指導計画
  4 個別の支援計画
  
 レッスン4 「指針」「要領」「教育・保育要領」とは何か
  1 保育実践の根拠となるガイドラインとしての指針、要領、教育・保育要領 
  2 各ガイドラインの概要


第2章 保育における計画

 レッスン5 指導計画作成の手続き
  1 指導計画作成の基本的な手続き 
  2 指導計画作成の「前に」保育者が理解すべきこと(1):発達の理解 
  3 指導計画作成の「前に」保育者が理解すべきこと(2):活動の理解 
  4 子ども理解の視点

 レッスン6 全体的な計画の作成
  1 全体的な計画とは 
  2 全体的な計画の内容 
  3 全体的な計画の編成の原則 
  4 全体的な計画の編成の実際 
  5 全体的な計画の作成原理


 レッスン7 長期指導計画の作成
  1 長期指導計画とは 
  2 長期指導計画の作成原理の2つのタイプ 
  3 年間指導計画の作成原理 
  4 期・月の指導計画の作成原理 
  5 各園の指導計画を読み取る

 レッスン8 短期指導計画の作成
  1 短期指導計画とは 
  2 短期指導計画の作成原理 
  3 眼の前の子どもに即した具体的な計画


第3章 保育の計画の作成と展開

 レッスン9 乳児の指導計画作成事例と展開
  1 乳児の指導計画作成の基本的な考え方 
  2 乳児の指導計画作成事例

 レッスン10 幼児の指導計画作成事例と展開
  1 幼児の指導計画作成の基本的な考え方 
  2 幼児の指導計画作成事例 
  3 子どもの姿をとらえることの大切さ

 レッスン11 小学校との接続を意識した指導計画と展開
  1 小学校との連携の必要性 
  2 接続期の位置づけ 
  3 接続期カリキュラムの例 
  4 小学校との接続を意識した保育の展開の例 
  5 小学校との連携を意識した指導計画作成で押さえるべき点

 レッスン12 異年齢保育を意識した指導計画と展開
  1 異年齢保育の意義 
  2 異年齢保育の指導計画の基本的な考え方 
  3 異年齢保育の指導計画作成と展開


第4章 保育所・幼稚園・認定こども園における保育の評価

 レッスン13 保育の省察および記録とカンファレンス
  1 保育の省察および記録と保育カンファレンス 
  2 保育カンファレンス 
  3 保育評価の意義 
  4 保育の評価と反省

 レッスン14 保育所・幼稚園・認定こども園の評価のしくみ
  1 保育士・保育所の自己評価の意義 
  2 幼稚園・認定こども園の評価制度 
  3 要録の役割

 レッスン15 保育の計画と評価の意味の再確認
  1 「計画の大切さはわかるけれど…」 
  2 「計画をつくるという営み」の原点に戻る 
  3 「保育の計画と評価」を学ぶこととは

 

ページトップへ