トップ > 保育士 > マンガで分かる! 子どもって「いいね!」のみつけかた

マンガで分かる! 子どもって「いいね!」のみつけかた

大豆生田啓友(著/文)
(ひかりのくに)
B6変形判/248ページ/2021.6.16発行

★中身は保育インスタグラムにて掲載中! 『トロル保育』で検索!@troll.hoiku https://www.instagram.com/troll.hoiku/
■内容■
“〇〇しないと”と肩に力が入っていませんか? 
一生懸命な保育者の皆さんに手に取ってほしい。
“ありのまま”の「子どもたち」や「自分の保育」の良いところを見つけ、肯定的な視点で毎日の保育を重ねていくと…毎日がドラマでいっぱいになります! 
そんな保育者の考え方や実践がマンガで分かります。
マンガは1歳児〜3歳未満児クラスをモデルにしていますが、どの年齢の子どもに対して関わるときも大切な考え方を学べます。
要領・指針の『資質・能力』『5領域』『10の姿』などの資料付きで、保育の基礎もバッチリ!
 
■目次■
1…はじめに
4…人物紹介

5…第1話 初めての低年齢児
“子どものペース”に合わせた信頼関係づくりって?

15…第2話 さや取りのお手伝い
“子どもの気持ち”に丁寧に応じるって?

25…第3話 小さな生き物との関わり
“子どもの発見”にどう寄り添う?

35…第4話 自分でお着替え
“やってみたい!”が生まれる関わり方って?

45…第5話 子どもたちの豊かな表現
“子どもの言葉”をおもしろがるって?

55…第6話 けんかを通して
“一人ひとりの思い”に寄り添った関わり方って?

65…第7話 園と家庭
“保護者を巻き込む”関わり方って?

75…第8話 秋の自然物
“子どもの姿ベース”の活動って?

85…第9話 ミカンのお買い物
“園全体の協力体制”で子どもの願いを叶える!

95…第10話 手作りのお財布
“子どもの姿に応じた”環境づくりって?

105…第11話 「はんぶんいいよ」
時には“子ども自身で”の解決を見守って

115…第12話 振り返り
“一人ひとりのエピソード”、豊かに語ることができますか?

125…第13話 一人ひとりに寄り添う
“初めての保護者”をどう支援する?

135…第14話 イヤイヤ期
“子どものイヤイヤ”への応じ方って?

145…第15話 雨の日
“雨の日を楽しむ子どもの姿”を捉えて

155…第16話 「おあん!」「んも?」
“言葉”を交わしてやり取りする大切さ

165…第17話 食べることの楽しさを知って
“プロセス”を共有する大切さ

175…第18話 想像の世界を楽しむ
“子どもと一緒に”イメージを広げて共有して

185…第19話 “におい”に気付いて
“保育者自身の楽しいこと”、子どもたちに提案してみませんか?

195…第20話 カマキリの気持ちになって
“子どもの思い”がどこにあるのか、じっと見てみたら…

205…第21話 カボチャにふれたい
“五感”で楽しむ大切さ

215…第22話 気持ちのぶつかり合い
“子どもに寄り添う”けんかの対応って?

225…第23話 チョウチョウがない
“子どもの言葉”を丁寧に聴くとは?

235…第24話 一年間を振り返って
充実した一年は、“子ども目線での振り返り”から

245…おわりに
 
価格 : 1,000 円(税込 1,100 円)
数量
 

かごに入れる すぐに購入
  • お気に入りリスト
  • 商品についての問い合わせ

ページトップへ