トップ > 保育士 > 保育を学ぶ > 子ども家庭支援の心理学入門

子ども家庭支援の心理学入門

大倉 得史 編著
新川 泰弘 編著
(ミネルヴァ書房)
B5判/200ページ/2020.10.25発行

★中身は保育インスタグラムにて掲載中! 『トロル保育』で検索!@troll.hoiku https://www.instagram.com/troll.hoiku/
■内容■
保育士養成課程「子ども家庭支援の心理学」支援のための基礎的・専門的な知識や技術をわかりやすく解説する。保育士養成課程新科目「子ども家庭支援の心理学(講義・2単位)」の教科書。「子ども家庭支援の心理学」の理論と実際について、わかりやすく解説する。子どもと子育て家庭を支援するための基礎的・専門的な知識や技術を網羅。各章の終わりには、内容の確認・応用・深化のために、「演習問題」を設けている。また、子育て支援にかかわるいくつかの重要なテーマについて、コラムで解説した。
[ここがポイント]
◎ 内容の確認・応用・深化のために,「演習課題」を設けた
◎ 子育てにかかわるいくつかの重要なテーマについてコラムで解説
 
■目次■
第1章 親子関係・家族関係における発達の理論と実際
 1 エリクソンの心理・社会的発達論──人間は社会の中で育つ
 2 鯨岡峻の関係発達論──人間は関係性の中で育つ
 3 現代社会における子育て支援の必要性

第2章 乳幼児期の子どもの発達と家庭
 1 乳児期のめざましい成長とそれを支えるしくみ
 2 幼児期における世界との関わりの深まりと自己の社会化
 3 児童期の発達につなぐ

第3章 児童期の子どもの発達と家庭
 1 代表的な発達理論における児童期
 2 児童期の特徴の諸相
 3 児童期の子どもと家庭生活

第4章 青年期以降の発達の特徴と課題
 1 青年期のアイデンティティ形成と対人関係
 2 成人期の特徴とキャリア発達
 3 高齢期の特徴とサクセスフル・エイジング

第5章 家族・家庭の意義と機能
 1 家族・家庭の定義と機能
 2 家族システム理論と生態学的システム理論
 3 家族理解のための有効なツール・技法

第6章 子育て家庭を取り巻く社会的状況と課題
 1 少子化の実態
 2 子育ての実態
 3 さまざまな子育て支援

第7章 子育て・仕事とライフコース
 1 女性のライフコースの実態
 2 仕事と子育ての両立をはばむもの
 3 ワーク・ライフ・バランスと子どもの育ち

第8章 特別な配慮を要する子どもと家庭の理解と支援
 1 特別な配慮を要する家庭
 2 子どもの貧困,格差社会
 3 要保護児童家庭への支援

第9章 発達支援が必要な子どもと家庭の理解と援助
 1 障害の概念と分類
 2 各障害の理解
 3 障害のある子どもと家庭の支援

第10章 子どもの生活環境・生育環境と生活習慣の獲得
 1 現代における子どもの生活環境・生育環境
 2 基本的生活習慣の獲得と発達援助
 3 事故防止と安全確保

第11章 子どもの心の健康問題と子ども家庭支援
 1 子どもの心の健康
 2 災害や事故と子どもの心
 3 子どもの心を育てる

第12章 子ども家庭支援をめぐる現代の社会的状況と課題
 1 次世代育成支援
 2 子ども家庭支援の新たな動向
 3 子どもと子育て家庭への支援とソーシャルワーク

人名索引/事項索引

コラム
 1 発達の原則
 2 遺伝と環境
 3 子どもの自律性を育てる家庭支援
 4 発達障害の理解と早期支援の意義
 5 保育所保育指針における子ども家庭支援
価格 : 2,400 円(税込 2,640 円)
数量
 

かごに入れる すぐに購入
  • お気に入りリスト
  • 商品についての問い合わせ

ページトップへ