トップ > 保育士 > 乳児・幼児の保育 > 言葉かけから見直す「不適切な保育」脱却のススメ : 保育者の意識改革と園としての取り組み

言葉かけから見直す「不適切な保育」脱却のススメ : 保育者の意識改革と園としての取り組み

菊地奈津美・河合清美 編著
(中央法規出版)
B5判/143ページ/2023.8.31発行

★中身は保育インスタグラムにて掲載中! 『トロル保育』で検索!
@troll.hoiku https://www.instagram.com/troll.hoiku/

東村山のお店インスタグラムも!お店で保育書ご覧いただけます!
絵本やおもちゃ情報、更新中!@troll.tuktuk https://www.instagram.com/troll.tuktuk/
■内容■
■「不適切な保育」は不適切な言葉かけから始まる■2022年から全国で不適切な保育に関する報道が相次いでなされ、国は全国調査を行い、2023年5月、不適切な保育に関するガイドラインを発出しました。不適切な保育が起こる背景はさまざまですが、保育者個人として、または園としての予防に向けた取り組みが不可欠です。日々の保育のなかで、「トイレへ行かない子はお散歩に行けません」など、つい言ってしまっていないでしょうか。本書は、こうした日常の言葉かけやかかわりに、不適切な保育が生まれる芽があると考え、日々の保育から見直すための提案とヒントをまとめました。日常のカンファレンスや園内研修に使えるワークも用意しています。視点や意識を転換するためのアドバイスが満載で、個々の保育を見直すことができるだけでなく、園として組織的に予防するための参考にもなります。「このやり方でいいのかな?」と思い悩んでいる方、不適切な保育を防ぐために組織として取り組みたいと思っている管理職の方に有用な一冊です。本書で日常の保育を見直してみませんか。

〇本書の特徴・不適切な保育が生まれる背景がわかる・日常の言葉かけやかかわりを具体的に見直せる・不適切な保育が起こった際の対応(リスクマネジメント・クライシスマネジメント)を知ることができる
 
■目次■
第1章 実は身近な「不適切な保育」
第2章 言葉かけから始まる「不適切な保育」が子どもにおよぼす影響
第3章 不適切な言葉かけやかかわりをなくすために
第4章 それでも「不適切な保育」が起こったらどうする?
資料 言葉かけ言い換え一覧表/言葉かけを考えようワーク ほか
 
価格 : 2,000 円(税込 2,200 円)
数量
 

かごに入れる すぐに購入
  • お気に入りリスト
  • 商品についての問い合わせ

ページトップへ